神尾駅(大井川鉄道本線)

◆秘境とたぬきと絶景の神尾駅

五和駅を出ると町並みは消え、山と川だけが見えるさびしいところになる。この辺りは数年前に大雨による崖崩れで大きな災害が起きた地域である。この災害で大井川鉄道が長期に渡って代行バスによる振り替え輸送を行っていた時期に一度訪れていたので、ここ神尾駅には初めての訪問となった。

国道から神尾の集落へ下る細い道を行く。やがて神尾の集落に着くのだが駅は見当たらない。道なりに進んでいくと神尾の集落からどんどん離れていくようである。そしてかなり進んでいった行き止まりに神尾駅は存在したのであった。神尾の集落からは1.5km近く離れていて民家も全く無い秘境の地であった。現在、駅舎は使われておらず、閉ざされているようで、その横に見えるトンネルの入り口が少し不気味に感じたのであった。

ホームに進むとたぬきの置物がお出迎えしてくれる。そしてその反対側の大井川は見事な絶景であった。家屋などほとんど見えない秘境の大井川の雄大な流れが一望できる隠れた絶景スポットと言えよう。

大井川鉄道の井川線には多々存在する秘境駅なのだが本線には見かけない。だがここ神尾駅はそれに価する駅である。

 

スポンサードリンク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

    

    

 

   

     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サイトマップ

大井川鉄道全駅探訪の記録へ戻る

トップページ  北海道編  東日本編  東海編  西日本編  四国編  九州編

  車両映像館  青春18きっぷのページ  マイブログ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Copyright (C) 2009 大井川鉄道全駅探訪の記録 All rights reserved.